何年かぶりにブログを書いてみるよ。
と言っても自分用のメモを貼り付けるだけですが。すみません。
今年は諸事情によりなんと4月開催の毎年恒例 杉山さんと野音で会おうの会です。
01. さよならのオーシャン
あ、まさかの ここで来ましたか!新鮮。
02. 水の中のAnswer
お!懐かしいね♪
03. 最後のHoly Night
イントロ~ 印象が全然違ったので何の曲か分からなかった
04. 奪われた倦怠
ぶはは!常磐さん情報及び前週のアコースティックのMCの内容からこの辺りの曲かな?違うかな?と思っていたけど、来たか!
オケがこんなフュージョンぽいカッコいい曲だったんだね~。ボーカル部分の記憶しかない~。
昔、杉山さんがラジオで「若い頃に聞いていた曲を聞くと、その曲を聞いていた部屋の景色とかがブワーっと思い出される」という話をしていたことがあったけれど、まさにそんな感じで、当時住んでいたの家の居間の景色が思い出された。
05. Shadow
これは「beyond…」で時々聞くからね。
06. BOYS OF ETERNITY ~永遠の少年達~
カラリとしたこの日の空気に気持ちのいいギター!
07. River
かわはかわ~は~ つい遊佐未森を思い出す。イライラしても仕方ないし~♪と自分に一生懸命言い聞かせる。
08. 海鳥 ~Upon a sky
気持ちいい~♪シャボン玉は間奏で飛ばしてね。
09. Sunset Lanai Bar
ああもう、気持ちいい。夕暮れ、外で飲みたいよね。
10. サンセット・ラブソング
まあ、そう来たらこう来るわね。うんうん。
11. Fly Away ~お伽噺のような不思議なユメ~
羽がボロボロになるところの歌詞が怖くない⁉
12. プリズムレインに包まれて
心地よいプリズムレインに包まれました。濡れてもちっとも嫌じゃない、サラサラ降るアクアマリンの雨。
13. reflexive love
名曲だね。そして上手。ああ、上手だから安心して聞いてられるな~ってしみじみ思ったんだよ。
CDじゃないんだし、ちょっぴり空気が乾燥しているので、そこは仕方ないよねっていう採点。
高瀬さんのキーボード素敵。目がハートになってる自分に気づく。
14. miss. dreamer
繋ぎの部分も順ちゃん!(高瀬さん)
耳を澄ます。
ていうか、こちら(miss~)とのセットなのね。
大阪野音のリベンジとのことです。荒天で気もそぞろになってしまい、悔いが残る感じだったそうで(笑)
翌日からハッピー・エンドSinglesが頭のなかで流れている私。
15. 週末のアドレナリン
イントロアレンジが違った~。(めぐさんソロから)
「Shade」かな?って思っちゃった(笑)
好きな曲なんだけど、なんか全体の構成が初夏だったからアレレ?って少し思ってしまった。私の中では8月曇天の曲。
16. 君の休日
あのリズム、またうまくノれない~っ。リズム感なしの私。
17. 青空が目にしみる
アカペラコーラスから始まるアレンジ、素敵!「ベーイベ♪」って(*´∀`)♪
ああ~っ、これまた空気にぴったり‼
青空が目にささる(笑)
「君がいなければ景色も色をなくすよ」は上がるアレンジが好きです。今回はCD通りだったかな。
18. Bay area Kids
あれ、ちょっぴり久しぶり?いいね、楽しい曲。やっぱりちょっと松下さんを思い出すけど。
19. OKINAWA IN MAY
「Here&There」の曲はぴったりの季節だものね。ジリジリしない沖縄。
20. 潮風のFREEDOM
シーブリーズ 体に染み付いてるな~。
21. Glory Love
かわいいよね。私は好きだな。一部の歌詞が一部で不評みたいなんだけれど(^o^;)
やはり林哲二さんの曲もとても良くできているし。ごめんなさい、語彙がないので上から目線ぽくて。
アンコール
22. ふたりの夏物語
ここでの夏物語。まあ、一応やりますかって感じで(笑)
23. タイをはずして
MCのさわりを聞いて、「realtime…」からの曲ということでTHE DREAMかな?とも思ったんだけど、途中で「ああ、タイだ!」と分かって嬉しい。
毎晩ラジオを聴いていた聞いていたあの頃を思い出すよ。こんなに大人に(オバちゃんに)なって野音で聞くなんて思わなかったよね。
ゲストとかなく、結構アッサリ サッパリ。
でもやっぱり楽でww しばらく初夏にやってくれてもいいです♪いい汗かいたー‼みたいなやりきった感はなくても(*´∀`)♪
でもまたいつか真夏に戻る前提で。夏休みの一大イベントがなくなってしまって、何だかちょっと淋しいので。
テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽